(IgG・IgA型)遅発性食物アレルギー検査
私たちの免疫システムの大部分は消化管の内面に存在します。実際、消化管関連リンパ系組織は最も大きな免疫器官として存在していますが、これは外部からの有害物質に対して免疫反応を起こすことで私たちを守るとともに、私たちが摂取する食べ物に対しては寛容な(免疫反応を起こさない)性質は変わらず持ち続けます。
しかし、有害な環境要因や抗生物質の乱用、栄養や腸内細菌の不均衡などによってこの寛容な状態に障害が起きると、消化管関連リンパ系組織が私たちにとって必要な食べ物を敵として認識して攻撃し始め、一連の免疫反応を引き起きてしまうことがあります。この攻撃は多くの場合、危険と認識されてしまった食物に対して特異的な抗体を産生することによって行われます。
典型的なIgE依存性反応(即時型過敏性反応)は危険と認識されてしまった食物に暴露後すぐに起こります。このタイプの反応として一般的な症状は、じんましん、腫れ、急性胃腸障害、口腔アレルギー症状、急性喘息発作などがあります。多くの場合、症状の出現は急激なものであるため、誘発食物と症状との関連性は明確になりやすいといえます。
一方、IgE非依存型反応による症状の発現は多くの場合、抗原食物への暴露から数時間から数日後に起こります。このため、このような反応は遅延(遅発)型過敏性反応と呼ばれます。この反応にはIgGやIgAなどの抗体や、抗原と抗体によって形成される免疫複合体が関係しています。
遅延型アレルギー反応による症状を診断することは、一般的には困難を伴うことが多いです。それは、症状が慢性的なもの(例えば慢性的な疲労感、慢性頭痛など)であることが多く、なお且つ体内のあらゆる部位に発症する可能性があること、また症状の発現が遅いため、その症状が食物によるものなのか、どの食物によるものなのか、診断することが従来の検査では難しいからです。
【食物アレルギーと関係が疑われる疾患】
- 皮膚:アトピー性皮膚炎、じんましん、慢性白斑、血管性浮腫、接触性皮膚炎他
- 消化器系:便秘、慢性下痢、口腔アレルギー症候群、セリアック病、過敏性大腸症候群、大腸炎、食道逆流、様々な消化器症状
- 呼吸器系:アレルギー性鼻炎、気管支喘息、慢性の咳他様々な呼吸器症状
- 尿路系:遺尿
- 認知・心理:慢性頭痛、自閉症、不眠症、多動性障害、慢性疲労症候群、てんかん、うつ状態、不安神経症、統合失調症他
- 筋骨格系:線維筋痛症、関節リウマチ、原因不明の筋痛・関節痛他
- その他:肥満、挙動変化、慢性中耳炎、めまい他
遅発性食物アレルギー検査は、私たちが日頃食する機会の多い108種類の食材に対して、それぞれ特異的にIgG抗体が増えていないか見る検査です。検査で特定の食材に対して強い陽性反応が出た場合、この食材をまず3〜6か月程度極力摂取しないようにすることにより、病脳症状が軽減・消失するか見ていくことになります。そしてそれと並行して、腸内環境(腸内フローラ)の改善に取り組みます。
微量な血液検査で行える簡単な検査ですが、日本国内では検査出来ないため、アメリカの専門的な検査会社に検体を送り、検査してもらいます。検査結果のレポートが返送されてくるのに2〜3週間程度かかります。
【費用について】
検査には健康保険は使えません。自費診療になります。
検査費用:26700円