くろたに内科クリニック|島根県益田市|内科|病院|漢方治療|プラセンタ療法

毛髪ミネラル検査
  1. トップページ > 
  2. 各種検査 > 
  3. 毛髪ミネラル検査
毛髪ミネラル検査
 ミネラルとは?

人間の身体の96.7%は、酸素・炭素・水素・窒素の4元素で構成されています。残りのカルシウム、リン、ナトリウム、鉄、亜鉛、銅などの元素を含め、総称してミネラルと呼ばれています。
ミネラルには有害ミネラルと必須ミネラルがあり、有害ミネラルの蓄積や必須ミネラルの欠乏は様々な不定愁訴(不眠・冷え性・抜け毛・肌荒れ・疲労感等)や生活習慣病に関与すると言われています。
 


有害ミネラル


有害ミネラルは、人体に影響を及ぼし、体内での有用性は現在のところ認められていません。カドニウム、水銀、鉛、ヒ素、ベリリウム、アルミニウムなどがこれに該当します。

毛髪ミネラル検査は有害ミネラルの体内蓄積を早期に発見する方法として非常に有効な検査とされています。毛髪ミネラル検査で有害ミネラルの蓄積レベルを知り、その排泄のための対策が重要です。

必須ミネラル

必須ミネラルは、身体機能の維持や調節に欠かせない栄養素です。現代社会では不足しがちな栄養素ですが、多すぎても健康の維持・増進には好ましくありません。また、必須ミネラル相互のバランスも重要です。

 毛髪ミネラル検査とは?

[毛髪ミネラル検査の位置づけ]
 通常、病院や人間ドッグで行われる臨床検査(血液・尿)は、病気の診断もしくは早期発見(二次予防)のための検査と位置づけられています。一方、毛髪ミネラル検査では、病気を予防する身体づくりのための検査ツールとして注目されています。

[毛髪ミネラル検査からわかること]
 毛髪から体内の有害ミネラルの蓄積度や必須ミネラルの過不足がわかります。

[検査結果に基づく栄養・食事アドバイス]

 有害ミネラルの解毒・排泄を促すミネラル・ビタミンを含め、必要な栄養素・食品・献立のアドバイスを提供します。

※毛髪ミネラル検査例

 院長(黒谷浩史)の毛髪ミネラル検査の結果です。必須ミネラルは皆基準値内ですが、有害ミネラルが4項目異常値レベルとなっています。特に水銀が高値になっているのは、大型の魚介類(ブリやハマチ、カツオなど)が好きなのでその多食が主な原因と思われます。
 *毛髪ミネラル検査には健康保険は使えません。自由診療となります。詳細につきましてはスタッフの方までお問い合わせ下さい。

ら・べるびい予防医学研究所発行パンフレット及び小冊子「ミネラル検査で健康生活」より引用
トップページ
クリニックのご紹介
特徴的な診療
  • 漢方治療について >>
  • 分子整合栄養療法 >>
  • プラセンタ療法 >>
  • 女性医師による診察 >>
  • 更年期障害について >>
  • 高濃度ビタミンC点滴 >>
  • 血液バイオフォト >>
  • アルファリポ酸点滴 >>
  • マイヤーズカクテル >>
  • グルタチオン点滴療法 >>
  • コウノメソッド >>
  • 丸山ワクチン >>
  • 水素吸入療法 >>
診療時間
各種検査
  • 上部消化管内視鏡検査 >>
  • エコー検査 >>
  • レントゲン検査 >>
  • 血液検査 >>
  • 毛髪ミネラル検査 >>
  • 遅発性アレルギー検査 >>
  • がんリスク検査AICS >>
サプリメント
  • ビタミンD >>
  • DHEA >>
  • ヘム鉄 >>
  • メラトニン >>
  • 還元型CoQ10 >>
  • エクオール >>
  • 乳酸菌 >>
  • 水溶性ケイ素 >>
禁煙外来・訪問診療
保険外診療
スタッフ紹介
リンク集
個人情報保護方針
交通アクセス
サイトマップ

医療法人
くろたに内科クリニック

〒698-0001
島根県益田市久城町912-1
TEL.0856-23-7737
FAX.0856-24-2123

──────────────
病院
──────────────

 

▲このページのトップへ
| トップページ | クリニックのご紹介 | 特徴的な診療 | 診療時間 | 各種検査 | サプリメント | 禁煙外来・訪問診療
| 保険外診療 | スタッフ紹介 | リンク集 | 個人情報保護方針 | 交通アクセス | サイトマップ|
<<医療法人 くろたに内科クリニック>> 〒698-0001 島根県益田市久城町912-1 TEL:0856-23-7737 FAX:0856-24-2123
Copyright © 医療法人 くろたに内科クリニック. All Rights Reserved.